column
ある日の、眼科で。

取材の折にオーダーした眼鏡のフレームが自分の手元にようやく届く。オーダーから4ヶ月ほどの間、ずっと待っていたかというと、そういった訳でもなく、なんとなく思い出す程度だったように思う。けれど、実際に手元に突然届くと、なんとも嬉しい気持ちになるものだ。Amazonでワンクリックすれば、次の日に手元に届いてしまうそんな世の中において、自分が買ったものがこんなにありがたみを感じさせてくれるとは、とても貴重な気付きを与えてくれた。
機能的価値から情緒的価値へ

東京から3時間ほど離れた場所なのですが、日本アルプスに囲まれた土地に足を踏み入れると何気ない空気の美味しさや光の差す角度などが異なっていてとても新鮮です。
美しい買い物

美しい色。美しい形。美しい人。
これらがあるように、美しい行為というものがあると思います。
その中で最近特に考えるようになったのが、
あなたは、最近何を買いましたか?
ELVOという新たなクリエイティブファーム
event fair lifestyle magazine product

デンマークのクリエイティブファームELVOについてまとめています。
クリエイターたちのヴィジョン
event fair lifestyle magazine product
今回のNORDIC VISIONARY CRAFTでは、北欧のクリエイターたちが生み出したクラフトプロダクトをご紹介しています。
これらは、ただ機能を満たすモノではありません。
そこには、クリエイター自身のモノの見方が反映されています。
クリエイターたちのちょっとした「遊び心」と言い換えてもいいかもしれません。
「遊び心」のあるモノは、作り手中心の考え方から抜け出し、使い手の感情に訴えかけ、文脈・目的・意味を互いに対話をしていくような「場」としての「モノ」なのです。
「モノ」自体は、それがどんなふるまいをするものなのかを使い手に示唆するだけで、それにどんな意味を与えるかは、使い手次第です。
今回ご紹介するクラフトプロダクトが、何かの気付きになれば嬉しいです。